cinelliのランドナー(JODAN)
- 2019/07/05
- 01:30

昔のチネリにランドナーが有ったん知ってはりますか?嘘でっせ!ジェイ・オー・ディ・エー・エヌ!ジェイ・オー・ディ・エー・エヌ!JODANJODANジョウダン ジョウダン 冗談!♪by海援隊ぱっちもんのサイクルジャージをUPして思い出したんですが以前僕が乗っていたランドナーにcinelli という文字を書き加えてインチキ・チネリ・ランドナーに仕立て上げたのです。ほんでそのときの写真が残っていましたので懐かしくて投稿させて...
革ハギ・バーテープ (32Bタイヤ交換)
- 2011/09/23
- 14:23

この前、革のバーテープがオーマイガー!!って書きましたが、今日はあの作業の続きをやろうと朝から革ハギに挑戦していました。 プライヤーとかペンチの様なものや指でむしり取っていましたが指が痛とーなるしラチがあきませんのでカッターナイフを持ってきて削ぐ様にしてはがして行きました。それでもめっちゃ時間がかかってしまいました。ほんで 今度は綿のバーテープを巻いてやる事にし、家に有った青色のを巻きました。...
650×32B スーパーランドナー
- 2011/09/13
- 00:49

さて皆さん 今回紹介さしてもらうのんは650Bのランドナーで僕が一番最初にオーダーして作ってもろたランドナーです。今は無きタバタサイクルフルオーダーでフレーム製造もとはキングスピードという主に競輪の自転車を作っておられる所です。 フレームはクロモリのイシワタ019でできていましてこの手の自転車としては微妙に軽くなっています。フレームサイズは550mm。もともとは42Bという太いサイズのタイヤを履いていたので...