別子銅山マイントピア別子
- 2022/06/03
- 06:11

2/13しまなみ海道・とびしま海道のサイクリングの最終日は一日中雨でしたのでサイクリングはあきらめて四国の別子銅山という所を見に行きました。こういう鉱山跡とか鍾乳洞とか、地下に入っていくのが何故かわくわくします(;^_^A午後の2時ごろまでのんびりしてそれから大阪まで雨の中をクルマで帰りました。ご一緒して下さった皆さん、楽しい思い出になりました。ありがとうございました。にほんブログ村※いつもありがとうございま...
山菜採りと八海山麓のカタクリ群生
- 2022/05/25
- 03:28

新潟県の旅行のお話の続きです。5/4ゴールデンウィークの旅の最終日。サイクリングターミナルの周辺で山菜採りを楽しみました。嫁さんは夕食に出た山菜が美味しかったので料理長のおじさんに教えてもらった山菜をさがしていました。ぼくはワラビに全集中して採りました。ワラビなら形も良く分かっていますので他の植物と間違わないからです。周辺にはツクシも大量に生えていました。大阪に居ればツクシ採りも大好きでよくツクシ採...
佐渡ヶ島のトキの森公園
- 2022/05/19
- 00:44

5/1は金山を見に行ったあとトキの森公園へ行きました。トキのポスト今現在自然界ではトキさんはたったの300羽くらいしか居てへんらしいです。もともと居てた自然の純日本のトキはいったん絶滅してしもたんですが中国から分けてもろたトキを人工繁殖して少しずつ増えていって300羽まで回復してきたんやそうです。トキはもともとは日本全土に住んたのですが乱獲して絶滅してしもたんですって。人間はえげつないですね。5/1の宿は立...
佐渡の金山
- 2022/05/17
- 02:25

4/30から5/1は佐渡ヶ島の民宿に泊まりました。海の民宿だけにお魚の料理がものすごくたくさん出てきて食べきれないほどでした。↑夕食ものすごいたくさんのお魚料理です!↑朝食。朝からこのボリュームです。普通の民宿の晩御飯ぐらいあるように思いました(@_@)夕食の時も朝食の時も民宿の庭に狸が3匹も現れました(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)庭の小屋を隠れ家にしているみたいです。5/1は朝から一日中雨の天気予報でしたので有名な佐...
吐竜の滝
- 2021/06/20
- 04:57

山梨県北杜市に行ったとき、「吐竜の滝」という滝を見に行きました。「どりゅうのたき」と読むんだそうです。クルマで近くまでいってみると、駐車場もあって、警備のおじさんもおられて何台かクルマが来ていました。嫁さんは脚の調子はいまいちなのですがこんな感じで軽いハイキングは出来るのです。野に咲く すみれ の花。あんまし僕の住む大阪では見れなくなってしまいました。咲いていても気がつかない?のかもしれませんがそ...
北杜市
- 2021/06/19
- 17:48

山梨県の温泉に湯治に行ったときの続きです。芝桜と鯉のぼりが見事でした。ツバメさんが2羽 屋根の上でおしゃべりしていました。山梨県の中でも僕らが行ってる温泉の有る北杜市は日本で一番山の景色がええとことちゃうかなーって思うんです。もちろん他にも日本には山の景色のいい所はたくさん有りますが、ここは日本を代表する山がぐるっと見えるんです。例えば上の写真はクルマの向こうに南アルプスがどっかーん!とそびえたっ...
七賢(日本酒)
- 2021/06/19
- 16:38

ほんで、山梨に行ったとき僕の好きな日本酒を買いに行きました。七賢(しちけん) という清酒です。甲州街道 台ケ原という宿場町に有る めっちゃ雰囲気のいい酒蔵でした。南アルプスの地下水ですからやはりお水が素晴らしいのでしょうね。お酒もすごく美味しいです♪♪♪お酒、ほんまに美味しくて他ででもなんやかんやと買おてしまいました。山梨県のお酒も美味しいし、長野県のお酒も美味しくて、特に写真に載せてるような紙パック...
テオ・ヤンセン展
- 2021/06/19
- 11:38

これももう少し前の事なんですがちょっち珍しいのでブログにもUPさしてもろときます。5月のGWは嫁さんの脚の調子が悪いのでここんとこお世話に成っている山梨県の増冨温泉に湯治に行ってました。ほんで、昼間の間はドライブや買い物に行ってたんですが最初の日に山梨県立美術館でやっているテオ・ヤンセン展というのを見してもらいに行ってきました。新型コロナウィルス対策で、博物館のこの催しを見学するのは完全予約制になって...
N/ (エヌ・スラッシュ)
- 2021/06/18
- 22:49

娘がHONDAのN/ (エヌ・スラッシュ)というクルマを買いました。もう何年も前に僕がクルマの点検でhondaのお店に娘を連れて行った事が有りましてその時はまだ娘は子供で中学生だったと思います。N/が発売開始されたのが2014年の事ですのでおよそ7年前で、そのくらいだったと思います。お店に展示してあったN/に座って音楽を鳴らしてそのときに一目ぼれしたそうで、大人になってからもずっと欲しいと思っていたそうです。N/は2020年2...
バッテリーが新しくなりました
- 2020/12/19
- 21:34
言うてたようにクルマのバッテリーが死んでしまいましたので今日はJAFのレッカー車に引っ張ってもらってHONDAのお店に行ってバッテリーを交換してもらいました。レッカー車に乗せてもらったのは実に久しぶりでした。以前仕事のクルマをレッカー移動してもろた事が有りましたが自分のクルマを引っ張ってもらったのはこれが初めての事です。牽引なんて難しいのにうまいこと運転しはるなぁって感心します。ありがたいです。ほんま助か...