VINER ロードレーサー
- 2011/09/29
- 01:45

このVINER (ビナー)のロードレーサーは嫁さん用に組んでもらった自転車です。フレームは一応イタリア製でコロンバスのチューブを使っています。↑こういうのもビンテージロードの類に入れてもらえるのでしょうか? ↑ サンマルコ・コンコールのサドル。これが発売された当時はけっこう人気が有ったのか某国産サドルメーカーからもコンピーと言う名前も形も似通ったサドルが売り出されてなかなか面白かったです。そういえば少...
彼岸花ポタと飛鳥光の回廊の続き
- 2011/09/25
- 07:58

えっとこっから続きです。ほんで、これが てっちゃんさんのTOEIランドナーです。カンパの変速機にストロングライトのギヤ。クランクお洒落なバッグはスーパーマニアの証。実に美しい!! ここの神社の横の資料館には喫茶店コーナーもありまして美味しいコーヒーを頂くことができました。係りの若い女性が、巫女さん風の服装をしており、巫女さんのウエイトレスさんのコスプレ喫茶?で萌え~ってなります。多分神社...
彼岸花ポタと飛鳥光の回廊
- 2011/09/25
- 05:59

インターネットの昔からのお友達というか大先輩の輪童さんがやってはる「彼岸花ポタと飛鳥光の回廊」と言うサイクリングのオフ会に嫁さんと2人で参加さしてもらって来ました。今回は第一部と第二部の2段構成のポタリングになっておりまして前半は朝の9時半に集まり、彼岸花の咲いている葛城古道を走るというもので、後半は明日香村で行われている飛鳥光の回廊という催しを見学しながら夜間ポタリングするという感じなのでありま...
懐中電灯がアカンやないの!(´Д`)
- 2011/09/24
- 01:33

また、「オーマイガー!」な話です。 明日(もう今日ですが)、奈良県方面のお友達のサイクリングに混ぜてもらうんですがそのサイクリングは夜間走行も予定されているんですね。ほんで、ランドナーなんかのキャリアに付けるバッテリーライトが有りますね。ようするに昔からの懐中電灯なのですがタンケンランプとい言ってたようするにこんなヤツです。↓この手のやつが他にもまだ有るのですが、それがことごとく点灯しないんです...
革ハギ・バーテープ (32Bタイヤ交換)
- 2011/09/23
- 14:23

この前、革のバーテープがオーマイガー!!って書きましたが、今日はあの作業の続きをやろうと朝から革ハギに挑戦していました。 プライヤーとかペンチの様なものや指でむしり取っていましたが指が痛とーなるしラチがあきませんのでカッターナイフを持ってきて削ぐ様にしてはがして行きました。それでもめっちゃ時間がかかってしまいました。ほんで 今度は綿のバーテープを巻いてやる事にし、家に有った青色のを巻きました。...
じゅうしぃ
- 2011/09/23
- 08:25

前のブログん時にクッピーラムネが大好きって書きましたがこんどはこのカバヤのジューシーっていうお菓子を書かせてもらいます。こないだ買いもんへ行ったらこの懐かしいお菓子が売ってたので思わず飛びついて買おてしまいました。僕が子供ん頃、めっちゃ好きでよく食べていました。遠足のおやつなんかには必ず持っていってたよな気がします。食べてみたら昔の味そのままで甘酸っぱい味がなんとも言えまへん。中にオマケ?の紙シー...
少女MTB KUWAHARA
- 2011/09/23
- 01:58

今回のうっとこの自転車は娘が乗っているマウンテンバイクです。子供用にお友達から頂いた自転車で最初は長男も使っていました。映画の「ET」でこのKUWAHARAのBMXが使われて一躍超有名になりましたね。24インチの車輪ですがクロモリフレームの作りは本格的なMTBです。↑ KUWAHARAのマークがかっこいいです♪↑ グリップシフトという手元変速装置が使われています。ハンドルグリップを握ったまま、写真の「G」が並んでいる部分を回...
ファミリーサイクリング「どんづるぼう」へ
- 2011/09/21
- 02:36

敬老の日に嫁さんと娘の3人で近場をサイクリングして来ました。柏原市の市役所から石川のサイクリング道路をちょろっとだけ走り道明寺駅の所で橋を渡りました。この玉手橋という橋は吊り橋でして、昭和3年にできたふるーい橋で五径間吊り橋としては全国初の登録有形文化財になったそうです。 &nbs...
オーマイガー! バーテープが!!
- 2011/09/19
- 22:03

この前こちらにUPした32Bのスーパーランドナーを履いた僕のランドナーの革巻きのバーテープがあまりにもボロボロでえげつないのでいっぺん巻き替えてやろうと思ってはがそうとしたんですね。 そしたら、えらいこってす!いっこもはがれ様としませんねん。えっ!嘘やん。何ではがれへんの?オーマイガー! 普通だとくるくると巻き取るようにバーテープってはがれますよね。なのに僕の革のバーテープは、あまりにも長い間...
TOEI 700C スポルティーフ
- 2011/09/18
- 23:37

今日は長野県で東叡の自転車のオーナーの人らが集まる「東叡オーナーズミーティング」通称TOM っていうのんが開催されていますが 例によって万年金欠の僕は よう行きませんでした。 そやし、せめて独りだけでも東叡の雰囲気で楽しもうって思って今日は東叡の自転車をUPさしてもろときますね。 この自転車は700Cの車輪を使っていますがうっとこの嫁さんの乗る自転車でしてさいわい背ぇが比較的高い方でしたのでダイヤ...