佐渡の金山
- 2022/05/17
- 02:25
4/30から5/1は
佐渡ヶ島の民宿に泊まりました。
海の民宿だけにお魚の料理がものすごくたくさん出てきて
食べきれないほどでした。

↑
夕食
ものすごいたくさんのお魚料理です!

↑
朝食。
朝からこのボリュームです。
普通の民宿の晩御飯ぐらいあるように思いました(@_@)
夕食の時も朝食の時も民宿の庭に狸が3匹も現れました(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)
庭の小屋を隠れ家にしているみたいです。
5/1は朝から一日中雨の天気予報でしたので
有名な佐渡ヶ島の金山を見学に行くことにしました。
金銀抽出施設の跡地「北沢浮遊選鉱場跡(きたざわふゆうせんこうばあと)」
をまず見に行きました。


雨が降っていたので傘をさして見学しました。
ここは無料で見学できました。
廃墟マニアにはたまらないところだと思います。










天空の城ラピュタに出てきそうな雰囲気のところでした。
見ごたえ充分で大迫力でした。
次に佐渡の金山のメインの観光地へ向かい金鉱跡を見学に行きました。

こちらは有料で見学できます。

手動で地下から湧き出る水を汲みだしてはります。

↑休憩してはります。





働いてはります↑

大金脈が見つかったのでお祝いしてはります。









ちょっと歩いて行かないとあきませんがせっかく来たので
雨の中、「道遊の割戸」という山のワレメちゃんを見に行きました。
近くで見るとすんごい迫力がありました。
世界遺産に登録しようとしていたら韓国から強制労働させられたと
いちゃもんを言うてきて登録を見送ったそうですが
ここは世界遺産に登録しとくべきやと思いました。

にほんブログ村
※いつも応援ありがとうございます。m(__)m
佐渡ヶ島の民宿に泊まりました。
海の民宿だけにお魚の料理がものすごくたくさん出てきて
食べきれないほどでした。

↑
夕食
ものすごいたくさんのお魚料理です!

↑
朝食。
朝からこのボリュームです。
普通の民宿の晩御飯ぐらいあるように思いました(@_@)
夕食の時も朝食の時も民宿の庭に狸が3匹も現れました(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)
庭の小屋を隠れ家にしているみたいです。
5/1は朝から一日中雨の天気予報でしたので
有名な佐渡ヶ島の金山を見学に行くことにしました。
金銀抽出施設の跡地「北沢浮遊選鉱場跡(きたざわふゆうせんこうばあと)」
をまず見に行きました。


雨が降っていたので傘をさして見学しました。
ここは無料で見学できました。
廃墟マニアにはたまらないところだと思います。










天空の城ラピュタに出てきそうな雰囲気のところでした。
見ごたえ充分で大迫力でした。
次に佐渡の金山のメインの観光地へ向かい金鉱跡を見学に行きました。

こちらは有料で見学できます。

手動で地下から湧き出る水を汲みだしてはります。

↑休憩してはります。





働いてはります↑

大金脈が見つかったのでお祝いしてはります。









ちょっと歩いて行かないとあきませんがせっかく来たので
雨の中、「道遊の割戸」という山のワレメちゃんを見に行きました。
近くで見るとすんごい迫力がありました。
世界遺産に登録しようとしていたら韓国から強制労働させられたと
いちゃもんを言うてきて登録を見送ったそうですが
ここは世界遺産に登録しとくべきやと思いました。

にほんブログ村
※いつも応援ありがとうございます。m(__)m
- 関連記事
-
- 山菜採りと八海山麓のカタクリ群生
- 佐渡ヶ島のトキの森公園
- 佐渡の金山
- 吐竜の滝
- 北杜市
スポンサーサイト