南魚沼市リハビリポタリング
- 2022/05/20
- 06:08
雪室を見学した後、
嫁さんと近くをサイクリングすることにしました。

まだちゃんと脚が動かないらしく
片足は力が入らないのでとても遅いスピードでしか走れませんでした。




雪室を見学するぐらいまで
雨が降っていましたが、雨が止んでくれて助かりました。
想像以上に寒くてウィンドブレーカーはけっきょくずっと着たままでした。
周辺の山々は雪がまたまだ残っていていかにも雪国の感じがしました。

魚沼産コシヒカリの苗。↑



雲がかかってはいますがいい眺めです。クルマも少なくていい所へ来たなぁって思いました。

道端に咲いていた すみれの花。↑

川の岸辺には大きな雪の塊が有りました。
道路の除雪した分を積み上げていたのかな。知らんけど。




トンネルを抜けるてしばらく行くと桜が咲いている公園が有りました。↓↑




↑
六日町駅


この土地のヒーローの直江兼続。
「愛」の文字の兜が有名ですよね。💛

お昼ご飯はラーメン屋さんに入って食べました。
頑張って戻ることにしました。
しっかし、嫁さん、遅すぎ‼
ぼくがゆっくりゆっくり漕いでも
ぜんぜん着いてこれません。
時速10kmくらいでしょうか。
スピードメーターが作動してなかったのでわかりませんがとにかく遅くてまいりました。
でも、なんやかんやで当初考えていた
距離よりだいぶ長い距離になってしまった
のですががんばって走ってくれて助かりました。
それでもまだまだ他の人と一緒に走るには
遅すぎて話になりませんので
大阪に帰ってもときどきこういう
リハビリサイクリングしていかないと
あかんと思いました。



後半は晴れてきて青空も出てきて素晴らしい景色になりました♪





今日のリハビリサイクリング後半は
来た道をもどるつもりが
僕のミスで道を間違えて
思いっきり遠回りになってしまいました。
それでなくとも走れない嫁さんなのに、
「やってしもたー」って思い、
「かんにん。道を間違えてしもたわ。
めっちゃ遠回りになるわ」
って謝ると
「行かなしゃーないやん」
と言うて、もくもくと着いて来てくれました。
山がどんどん近づいて来ていたのに
気が付くのが遅すぎて失敗しました。(^_^;)
まあそれでも後半は脚がだいぶ回る様に
なったのかほんの少しだけ
速くなった様に思いますので
結果的には遠回りになって良かったのかも知れません💦
まあでもいいお天気になって
八海山や巻機山などの美しい
山々を見ることが出来たので
良かった良かったです♪



ゆっくりゆっくりでしたが
とりあえず夫婦でサイクリングが3年ぶり?くらいにできたので良かったです💛


にほんブログ村
※いつも応援まことにありがとうございます。m(__)m
嫁さんと近くをサイクリングすることにしました。

まだちゃんと脚が動かないらしく
片足は力が入らないのでとても遅いスピードでしか走れませんでした。




雪室を見学するぐらいまで
雨が降っていましたが、雨が止んでくれて助かりました。
想像以上に寒くてウィンドブレーカーはけっきょくずっと着たままでした。
周辺の山々は雪がまたまだ残っていていかにも雪国の感じがしました。

魚沼産コシヒカリの苗。↑



雲がかかってはいますがいい眺めです。クルマも少なくていい所へ来たなぁって思いました。

道端に咲いていた すみれの花。↑

川の岸辺には大きな雪の塊が有りました。
道路の除雪した分を積み上げていたのかな。知らんけど。




トンネルを抜けるてしばらく行くと桜が咲いている公園が有りました。↓↑




↑
六日町駅


この土地のヒーローの直江兼続。
「愛」の文字の兜が有名ですよね。💛

お昼ご飯はラーメン屋さんに入って食べました。
頑張って戻ることにしました。
しっかし、嫁さん、遅すぎ‼
ぼくがゆっくりゆっくり漕いでも
ぜんぜん着いてこれません。
時速10kmくらいでしょうか。
スピードメーターが作動してなかったのでわかりませんがとにかく遅くてまいりました。
でも、なんやかんやで当初考えていた
距離よりだいぶ長い距離になってしまった
のですががんばって走ってくれて助かりました。
それでもまだまだ他の人と一緒に走るには
遅すぎて話になりませんので
大阪に帰ってもときどきこういう
リハビリサイクリングしていかないと
あかんと思いました。



後半は晴れてきて青空も出てきて素晴らしい景色になりました♪





今日のリハビリサイクリング後半は
来た道をもどるつもりが
僕のミスで道を間違えて
思いっきり遠回りになってしまいました。
それでなくとも走れない嫁さんなのに、
「やってしもたー」って思い、
「かんにん。道を間違えてしもたわ。
めっちゃ遠回りになるわ」
って謝ると
「行かなしゃーないやん」
と言うて、もくもくと着いて来てくれました。
山がどんどん近づいて来ていたのに
気が付くのが遅すぎて失敗しました。(^_^;)
まあそれでも後半は脚がだいぶ回る様に
なったのかほんの少しだけ
速くなった様に思いますので
結果的には遠回りになって良かったのかも知れません💦
まあでもいいお天気になって
八海山や巻機山などの美しい
山々を見ることが出来たので
良かった良かったです♪



ゆっくりゆっくりでしたが
とりあえず夫婦でサイクリングが3年ぶり?くらいにできたので良かったです💛


にほんブログ村
※いつも応援まことにありがとうございます。m(__)m
- 関連記事
-
- しまなみ海道(序)
- 祝開通・SUMIRE DE水越峠
- 南魚沼市リハビリポタリング
- 5/2佐渡ヶ島から新潟へ
- ゆるゆるサイクリングクラブが100名に達しましたm(__)m
スポンサーサイト