熊野の丸山千枚田サイクリング
- 2022/12/01
- 05:42
11/12 土曜日
ゆるゆるサイクリングクラブのタックさんともりりんさんと3人で
熊野方面へサイクリングして来ました。
クルマに自転車を積んで大阪から走って行ったのですが
熊野はすごく遠くてくねくねした山道ばかりで着くまでにすごく時間がかかってしまいました。
クルマをデポし、自転車を降ろして出発しました。


今回は丸山千枚田という棚田を見に行くのが目的です。



↑
先ほど車から自転車を降ろして組み立てたときに
ひっつきむしが大量に着いてしまいました💦
取るのに大変でした。💦





丸山千枚田に行くまでに
ひとやま越えて行かなければいけないみたいで
けっこうな上り坂が続きました。





このあたりは県境が複雑に入り込んでいて
この峠は奈良県と和歌山県の県境でした。
思っていたよりずっとしんどい峠でした。💦

豪快に下って行きました。

今回私はロイヤルノートン・ランドナーで走りました。

タックさんはグランボアのデモンタブルのスポルティーフです。


↑もりりんさんはジャイアントのクロスバイクです。



途中の道の駅でお弁当を食べました。
おしゃべりが弾んでずいぶん長く休憩してしまいました(笑)

にほんブログ村
※いつもありがとうございますm(__)m
ゆるゆるサイクリングクラブのタックさんともりりんさんと3人で
熊野方面へサイクリングして来ました。
クルマに自転車を積んで大阪から走って行ったのですが
熊野はすごく遠くてくねくねした山道ばかりで着くまでにすごく時間がかかってしまいました。
クルマをデポし、自転車を降ろして出発しました。


今回は丸山千枚田という棚田を見に行くのが目的です。



↑
先ほど車から自転車を降ろして組み立てたときに
ひっつきむしが大量に着いてしまいました💦
取るのに大変でした。💦





丸山千枚田に行くまでに
ひとやま越えて行かなければいけないみたいで
けっこうな上り坂が続きました。





このあたりは県境が複雑に入り込んでいて
この峠は奈良県と和歌山県の県境でした。
思っていたよりずっとしんどい峠でした。💦

豪快に下って行きました。

今回私はロイヤルノートン・ランドナーで走りました。

タックさんはグランボアのデモンタブルのスポルティーフです。


↑もりりんさんはジャイアントのクロスバイクです。



途中の道の駅でお弁当を食べました。
おしゃべりが弾んでずいぶん長く休憩してしまいました(笑)

にほんブログ村
※いつもありがとうございますm(__)m
- 関連記事
-
-
ゆるゆるサイクリングクラブは解散します。 2022/12/08
-
丸山千枚田へ 2022/12/02
-
熊野の丸山千枚田サイクリング 2022/12/01
-
白崎海岸から湯浅へ 2022/11/30
-
白崎海洋公園 2022/11/29
-
スポンサーサイト