fc2ブログ

記事一覧

高安山古墳群ミニベロポタ

2月2日の日曜日のおはなしです(=^・^=)
 
ぼくらの住んでるYAO48市の
高安山っちゅう山の麓には
小さな古墳がめっちゃぎょーさん有るんですが
その割にはあんまし見に行く人も少ないし
あんまし世間にも知られてないし
僕自身も大きい古墳しか行ったことが有りませんでしたので
ほな、いっぺんミニいってみよかーって話になり
嫁はんとミニベロで古墳探索に出掛けてきました。
僕はダホンのボードウォークで、
嫁はんは昔ダホンが作ってた
ビアンキ印の折りたたみミニベロで行きました。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
YAO48市歴史民俗資料館
入場料大人200円大学生高校生100円
中学生以下及び65歳以上無料
で見学さしてもらえます。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
しおんじやま古墳 (心合寺山古墳)
以前娘と来た事が有りますが
YAO48市を代表するおっきな古墳です。
  

 
 
 
 
 
 
 
 
前方後円墳のかたちをしています。↑

 
 
 
 
 
 
 
 
僕がまだ学生だった頃は
古墳と言う事は知っていましたが
木が生えてる小山みたいな感じでした。
いまは整備された公園みたいになっていて
とてもいい感じです。

 
 
 
 
 
 
 
 
レプリカの埴輪が並べてあります。

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
↑古墳のまわりのお堀と
大阪方面の景色。
 
しおんじやま古墳を見学した後
いよいよ高安山古墳群を探しに出発です。
山の麓から中腹にかけて点在してまして、
けっこうきっつい坂道を登って行かんとあきません。

 
 
 
 
 
 
 
 
佐麻多度神社。(さまたどじんじゃ)
 

 
 
 
 
 
 
 
 
かなーり登ったところにある
来迎寺(らいごうじ)というお寺のところにある
「抜塚」(ぬけづか)という古墳を見に行きました。

 
 
 
 
 
 
 
 
↑トンネルみたいに向う側まで
抜けれるので抜塚という名前が付いたそうです。
(大窪・山畑古墳7号墳)

 
 
 
 
 
 
 
 
↑ これはまた別の古墳です。
(大窪・山畑古墳8号墳)

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
↑来迎寺

 
 
 
 
 
 
 
 
かなり高い所にありますので眺めがよいです。
この日は霞んでいていまいち見晴らしはよおないですが
肉眼では日本一高い300mの
あべのハルカスっちゅうビルが
見えていました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんで
それから僕らはまた別の古墳群に移動しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
服部川(はっとりがわ)7号古墳

 
 
 
 
 
 
 
 
石室の中は思っていたより
ずっと広くて天井までの高さも
だいぶありました。
 

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
↑ またちゃう古墳です。

 
 
 
 
 
 
 
 
↑ これもまたちゃう古墳です。

 
 
 
 
 
 
 
 
↑ 倉庫?みたいになっちゃってる(^^;)

 
 
 
 
 
 
 
 
神光寺というお寺周辺にはほんまに
むちゃんこぎょーさん古墳があります。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
お寺の境内の中にも古墳があります。
 

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
ほいでから僕らはまた移動して
ちゃう古墳群を目指しました。
丸い形の滑り止めがボコボコある
激坂を下って行きました。

 
 
 
 
 
 
 
 
普通の道を通ると
ずっと下って、また登ってこんとあかんので
この様なせんまい道を通ってちょっとでも楽しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
途中みつけた薬王禅寺というお寺では
もう紅梅が咲いてて
ええ香りがしてました(=^・^=)

 
 
 
 
 
 
 
 
登ったり、下ったり、ほんでまた登ったりで
けっこう疲れました。

 
 
 
 
 
 
 
 
画面真ん中くらいに見えている白い建物は
高安山気象レーダー観測所です。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
真冬でしたがこの日は少し寒さはましで
登ってたら服の中は汗かいてしまいました。

 
 
 
 
 
 
 
 
法蔵寺というお寺周辺の古墳を訪ねて
ここまで登ってきました。
 

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
↑ ここには郡川1~4号の
4つの古墳があるのですが
4つとも
どこに有るのかなかなか見つかりませんでした。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
↑竹藪の中の古墳

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だいぶうろうろさがしまわって
やっと発見しました( ´д`)

 
 
 
 
 
 
 
 
↑ 開山塚古墳
 

 
 
 
 
 
 
 
 
郡川4号古墳は清涼塔と書かれた石碑のある
塚というのは分かりましたが開口部が
どこにあんのやろ?って探したら
やっと見つかりました。
このように草で隠れていて
ほんまなかなか分かりにくかったです。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
↑ 法蔵寺

 
 
 
 
 
 
 
 
まだまだもっと古墳は
ぎょーさん有るんですが
もう日ぃも暗らなって来ましたし
夕ご飯も作らんとあきませんので
このへんで切り上げることにしました。
写真は近鉄信貴山線です。

 
 
 
 
 
 
 
 
↑ 信貴山口駅
この駅からケーブルカーで
信貴山に登る事がでけます。
 
古墳探索はなかなか面白かったし
まだ行きたい古墳も有ったので
またちゃうときに自転車で見つけに来よなー
って言うて家まで帰りました。
おわり。

 

 

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

だいちゃん

Author:だいちゃん
軟弱へたれな自転車好きです。
旧いウールやニットのサイクルジャージが好きで
クロモリのロードやランドナーなど
ちょっち古い自転車でサイクリングしています。
メールは
daisiki650_42b@やふー.co.jp
までお願いします。やふーの箇所はyahooに変えてくださいね。

ブログランキング

すんません。 クリックしてうっとこのブログを応援しといたって下さい。m(__)m

月別アーカイブ

訪問者カウンター